尾瀬はこれから紅葉のシーズンを迎えますが、約1ヶ月後の10月下旬になると、少しずつトイレや山小屋の閉鎖が始まります。
残り僅かとなりました尾瀬のシーズンオフに向けた情報を掲載します。
※このページは、随時更新しています。
※最終更新日は、2025年9月19日です。
◎ シャトルバス等運行終了予定
戸倉~鳩待峠:11/3(月・祝)
大清水~一ノ瀬:10/19(日)
御池~沼山峠:10/31(金)
◎ 山小屋・キャンプ場・休憩所の営業終了予定(PDF)
※宿泊のご予約などに関しては、各山小屋へ、直接お問い合わせください。
◎ 尾瀬周辺道路の冬期閉鎖予定
1.群馬県側
大清水:未定(例年11月上旬)
鳩待峠:未定(例年11月上旬)
詳細はこちらをご確認ください。
2.福島県
御池:未定(例年11月上旬)
詳細はこちらをご確認ください。
3.新潟県側
国道352号線:未定(例年11月上旬)
詳細はこちらをご確認ください。
◎ ビジターセンター・公衆トイレの閉鎖予定(確認中)
◎ 尾瀬ヶ原の橋板撤去予定(確認中)
◎ 至仏山、笠ヶ岳登山道の踏み込み防止柵の取り外しについて
至仏山登山道には、貴重な植生を保護するため、コース上の各所に踏み込みを防止するための柵が設置されています。当該柵について、冬期間の積雪に備え取り外し作業が行われます。
柵の取り外し以降も登山・通行は可能ですが、コースから外れないようお願いいたします。道迷いにも十分ご注意ください。
なお、10月に入ると降雪や積雪の可能性もあります。装備を整えて登山をいただくようお願いいたします。
◎ その他、登山道一部区間の閉鎖について
三条ノ滝展望台は、冬季閉鎖に向けた作業のため、ご利用は10月19日(日)までとなります。
尾瀬保護財団 https://oze-fnd.or.jp/