尾瀬の草紅葉
尾瀬の秋は早くにやってきます。湿原が黄金~紅色に色づく草紅葉に始まり、木々も次第に紅葉する尾瀬の秋。長い冬を迎える前の残り僅かな時間に、草木たちは燃え上がるように紅くに染まり、金色に輝きます。(見頃:9月中旬~9月下旬)
詳細情報
住所 | 〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉 尾瀬国立公園内 |
---|---|
アクセス | お車:関越自動車道沼田ICから戸倉まで約40分 戸倉からシャトルバス乗換で約30分 ※鳩待峠から入山する場合は、マイカー規制が行われますので、ご確認の上、お出かけください。 公共交通機関:上越新幹線上毛高原駅から路線バスで戸倉まで約120分、シャトルバス乗換約30分 上越線沼田駅から路線バスで戸倉まで約90分、シャトルバス乗換約30分 |
電話番号 | 0278-58-3222 |
秋&
同じジャンルの観光情報
-
自然・旧跡 尾瀬エリア
燧ケ岳
夏 秋尾瀬を取り囲む山々の中で最も高く尾瀬の象徴ともいえる山で、尾瀬では一番新しい火山。東北以北最高峰で、...
自然・旧跡 尾瀬エリア尾瀬の草紅葉
秋尾瀬の秋は早くにやってきます。湿原が黄金~紅色に色づく草紅葉に始まり、木々も次第に紅葉する尾瀬の秋。...
自然・旧跡 武尊エリアかかあ天下
春 夏 秋群馬県の養蚕産業を語る上でこの女性「永井いと」の功績は外せません。夫の永井紺周郎の養蚕技術をさらに改...
自然・旧跡 尾瀬エリアアヤメ平
夏 秋尾瀬ヶ原の南側の緩やかな広い尾根上に広がる湿原です。標高が高いため雪解けが遅く、花が短期間に集約され...
自然・旧跡 武尊エリア猿追い祭
秋花咲武尊(ほたか)神社は、郡内各所のある武尊神社の本社です。その昔武尊山の岩屋に白い毛の大猿が住みつ...
自然・旧跡 丸沼エリア丸沼ダム
春 夏 秋昭和初期に全国で8基のみ建設されたバットレス式といわれる珍しい構造のダム。70年前より変わらぬ当時の...
自然・旧跡 尾瀬エリア根羽沢鉱山跡
春 夏 秋◆根羽沢鉱山とは 群馬県片品村の奥地に位置する金銀鉱山跡で、尾瀬国立公園内の山深いエリアに広が...