至仏山
尾瀬ヶ原の風景には無くてはならない山。高山植物の宝庫として有名で、全国でこの山を含み3箇所でしか見られないというオゼソウが生息します。
詳細情報
窓口 | 片品村観光協会 |
---|---|
住所 | 群馬県利根郡片品村戸倉 |
電話番号 | 0278-58-3222 |
夏&
同じジャンルの観光情報
-
自然・旧跡 丸沼エリア
丸沼ダム
春 夏 秋昭和初期に全国で8基のみ建設されたバットレス式といわれる珍しい構造のダム。70年前より変わらぬ当時の...
自然・旧跡 尾瀬エリア根羽沢鉱山跡
春 夏 秋◆根羽沢鉱山とは 群馬県片品村の奥地に位置する金銀鉱山跡で、尾瀬国立公園内の山深いエリアに広が...
自然・旧跡 尾瀬エリアアヤメ平
夏 秋尾瀬ヶ原の南側の緩やかな広い尾根上に広がる湿原です。標高が高いため雪解けが遅く、花が短期間に集約され...
自然・旧跡 武尊エリア武尊山
夏 秋古くから山岳信仰の霊場として知られる山。日本武尊の像がある山頂からは、至仏山や日光白根山など、周囲の...
自然・旧跡 丸沼エリア日光白根山
夏 秋標高2,578mを誇る関東以北の最高峰。山頂からは周辺の山々や五色沼、弥陀ヶ池、菅沼、丸沼といった美...
自然・旧跡 武尊エリアかかあ天下
春 夏 秋群馬県の養蚕産業を語る上でこの女性「永井いと」の功績は外せません。夫の永井紺周郎の養蚕技術をさらに改...